一昨年あたりから試してみたモノ。
こんばんは。
6月末から真夏日が続いて日々熱中症の恐怖と戦っています、あわ子です。
でも皆さんそうですよね。お互い体調に気を付けて過ごしましょう。
以前の緊急事態宣言下の期間、セラピスト業務は全然ステイホーム出来ませんでしたが、流石に時短営業していました。
その時期にYouTubeも本格的に色々見始めたので、広告なしにできるようにYouTubeプレミアムになってみたり。
美容室にも行きづらくなってしまったのでヘアカラーだとか、香水のサブスクなども試してみたり。
その他にも有料会員になってみたりした、今回はその体験談を。
やってみたサブスクや月額会員。
- YouTubeプレミアム
- ヘアカラー
- 香水(ミニサイズ)
※買い切りの有料アプリなどは省略しています。
YouTubeプレミアム
当時YouTubeを観る機会がそれまでに比べて圧倒的に増えたので、それこそCMが邪魔に感じてスムーズに観たかった時に無料体験の期間があったので試してみたんですよ。
そうしたらすごく快適で。(笑)
YouTubeミュージックが利用できるのも魅力ですね。
ポッドキャストも好きなSpotify派の私は利用しませんでしたが。(^^;
無料期間を超えてからも数か月継続していましたが、時短営業が通常営業になったあたりで解約しました。
通常営業になって帰宅がまた遅くなっても相変わらず観てはいますが、ずっとまじまじ見続けることは出来ないので、広告があってもそこまで不便でなくなったのが理由です。
アプリからの申し込みとウェブサイトからの申し込みだと、金額が違うんですよね。
ウェブサイトからの方がアプリより優しい価格になっているので、お申し込みされる場合はウェブからがオススメです。
ヘアカラーのサブスク
美容室に行きづらくとも退色はするのと、市販のヘアカラーより素敵な色はないだろうかと探していた時にInstagramの広告で流れてきたんですよね。
素敵な髪色だなーと思って申し込んでみました。
染め方は普通の市販カラーと同じ、1液と2液を混ぜて髪に塗って染める方法です。
染まり具合も良く、髪の傷みも少ない仕上がりだったので良かったのですが、私の髪の長さと量とのバランスが…。
注文数は増やせるのですが、毎回だと経済的にキツイので3回ほどで解約しました。
あとどうしても私がズボラなので、『定期的に染める』というより『好きなタイミングで染める』方が好きなんですよね。
まめにお手入れされてらっしゃる方に怒られそうです…。
香水(ミニボトル)のサブスク
HSP体質が特に視覚や嗅覚に表れやすい私ですが、名香と言われているブランド香水はやっぱり気になるんです。
これもInstagramの広告がきっかけですね。(笑)
香水4㎖のミニボトルのサブスクです。
一応月に1本の定期購入ではあるのですが、好きなようにスキップさせられるので、購入した分だけという感じでした。
それは良かったのですが、やっぱり香水自体が概ね苦手だということを再確認。
本当に好きな香りだったり、それこそ精油のような天然の香りが一番好みに合っていたので、こちらも2回程度の購入で解約しました。
色々な香りを試されたい方、試してみたいけど販売されている香水の量が多くて悩んでいらっしゃる方にはオススメのサービスかなと思います。
結局継続しているサービスは『自分に合ったモノ』
サブスクや有料会員も試してみて思ったのは、結局自分に合わなければ無意味ということです。当たり前かもしれませんが。
私はマメにヘアカラーもしないし、香水も苦手だし、動画は広告があっても平気ですが、音楽やポッドキャストは広告なしでスムーズに聴きたいし、好きなおやつには出会いたい。
だからSpotifyやVoicyはプレミアムリスナーになっているし、おやつの定期便も続けて利用しています。
何事にも言えることかもしれませんが、自分に合っているかどうかを見極めるのが大切ですね。
これが何かの参考になれば嬉しいです。
それでは今夜もおやすみなさいませ。