やっとだな…パソ子…。結局プラグインで真っ白解消。
こんばんは。
ここ数日スマートフォンのアプリから投稿していたのですが、やっとプラグイン(適応未検証になっていた為二の足を踏んでいました)を導入してパソ子から投稿できるようになりました。
はー、もっと早くやれば良かったなぁとも思うのですが、週末からの多忙ぶりが悲惨だったので、結果スマホ投稿で良かったのかとも思います。
連日寝落ちボンバー炸裂はヤバかった…。
良い方向に考えましょう。良かったということにします。(笑)
今気になっているのは『生活排水』。
家事の崩壊については休日を費やして回復を図るとして。
今、日々生活している上で気になっているワードは『生活排水』です。
私がエシカルチャレンジする際の参考にさせていただいてる方の著書に書いてあって「なるほどなぁ~」と思い気にするようになりました。
生活排水で思いつくものと言えば、
- 洗剤
- 漂白剤
- 石けん、ボディソープ
- シャンプー、コンディショナー等ヘアケア剤
- 自宅用のセルフヘアカラー剤
こんなところでしょうか。
これらを排水溝へ流しても問題ない素材、原材料のものに変えるだけでも、分解しやすくなるのではないか?
そう思ったので、天然素材のものや分解して問題ないような洗剤をリサーチして実際使ってみました。
洗濯用洗剤『サラヤ ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ』
https://family.saraya.com/products/yashinomi/
本業(セラピスト業務)でアロマテラピーのエッセンシャルオイルを利用するため、制服を洗う時も香りが残らないもの、強くないものを選んできました。
多少なりとも香り付きのものしか見つけられなかった中で、無香料のタイプは非常に珍しいし、仕事上も体質(ある種の香りに酔いやすい)的にもありがたい。
実際使ってみました。
制服は白ブラウスなので襟足や袖口などは特に気になる部分ですが、今まで気に入ってずっと使っていた洗剤よりもキレイに汚れが落ちていました(あくまで主観です)。
もちろん香りも付かないので快適!
売上の一部がボルネオの環境保全プロジェクトに寄付されるのも、少しでも貢献できた気になれて嬉しい。
今後また変わるかもしれませんが、これ以上の商品が見つかるまではこの洗剤を使っていきます。
食器用洗剤はストックがしばらくあるので、今あるモノを使い切ったらヤシノミ洗剤にしてみようかと思っています。
ヘアケア『HARUシャンプー』
実は2年以上使っています。
天然由来成分100%で、これ1本でシャンプー、コンディショナー、スカルプケアまで全部出来てしまうのがすごく簡単で、時間も短縮できるし本当に助かってます! 寝落ちした翌朝出勤前のシャワータイムとか!
使っている最中の微かな柑橘系の香りも癒されます。
この香りは精油成分だからか大丈夫なんですよね。(^^;
1本あたりの価格が最初は少しお高いなとも思っていたのですが、ドラッグストアでも高級ラインのシャンプー&コンディショナー揃えたら優に超えるものもあることを考えたらコスパも高い。
モコモコ泡でパックをすれば毛先トリートメントも出来てパサつきも解消できるので、時間がある時は実践してます。
※ちなみに普段トリートメント未使用です。
第2弾は次回。
後日1つにまとめるかもしれませんが、一旦分けて次回ヘアカラーや他のものについてご紹介したいと思います。
それでは今夜もおやすみなさいませ。