お味噌汁は全て”ぶち込む系”で作ります。

QBハウスでヘアカットしました。

こんばんは。

QBハウスでやっと髪を切ってきました、あわ子です。

出勤時の休憩時間が大抵のヘアサロンの受付終了時間と重なり、休日は定休日と重なり、いよいよ傷んだ毛先の切りたさに限界到来しました。

以前も全然髪を切りに行けなかった時にお世話になったQBハウス。

今回は私以外に妙齢の女性がいらっしゃいましたが、元々の金髪をツーブロックに整えていらしてとてもカッコ良かったです。

私は今回傷んだ毛先カットがオーダーだったのですが、自分では10~15センチで傷みのカバーが足りるか不安だったところ、実際の傷みは5センチぐらいだったそう。

それでも多めに7~8センチぐらい切って整えていただきました。

ヘアカットだけの時はこれからもお世話になります。

連休中は活字と戯れてました。

月1度の連休を終えて、本当に今回は活字に埋もれていることが出来て幸せでした。

久しぶりの書店然り、図書館然り。

読み切れるか分からないのに、ミステリー短編集とか借りちゃいましたよ。(^^;

電車の中で読み出すと、途中で止めなきゃいけないのがもどかしくなっちゃうんですよね。「犯人アイツだろ! もうちょっとなのに!」とか。(笑)

でも好きなので借りちゃいます。

もどかしくなる時も(電車で読んでいれば)あるでしょうが、それはもう仕方ないものとして受け入れます。好きなので。

短編ならそうなることも少ないでしょうしね。

シャーロック・ホームズの長編を読んでいた時は大変でしたよ。ソワソワして。(笑)

それはそれとして、読みたかった本『センス・オブ・ワンダー/著:レイチェル・カーソン』も借りることが出来たので、今回も収穫は大きかったです。

夜遅帰宅民の食卓~味噌汁編~

夏なので塩分を欲しているのか、最近トマトスープも良いけれどお味噌汁が飲みたくなってます。

今夜の具材は

  • おつとめ品になっていたサラダ春菊
  • 冷蔵庫にあったキャベツ
  • 同じく冷蔵庫の中のしめじ
  • 冷凍保存してあった刻み揚げ

トマトスープもそうですが、私が作る料理は基本的に”ぶち込む系”で作ります。

なのでお味噌汁も上記の具材をザクザク切って全部お鍋にぶち込んで、昆布と水を入れて火にかけるのみ。

煮立ってきたらお味噌を溶かす。

それだけで作っています。

それでも普通に美味しく仕上がってくれる有難み。

春菊って初めて買いましたが、香りが良くて赤味噌のすっきりした味にも良く合いますね。

『サラダ春菊』の名の通り、生食も出来るほどの柔らかさだから良かったのかもしれませんが、良い野菜を知りました。

翌日はささみを刻んで入れてみる予定です。

それでは今夜もおやすみなさいませ。