楽天お買い物マラソンなう
お買い物、楽しいですよね。
目星を付けていた、あれもこれも、ぜーんぶカートに入れたくなっちゃう。
かく言う私も、お気に入り登録していたアイテムをポンポン放り込みそうになるのですが、合計金額を含めてカートの中身を見ては自分に言い聞かせるのです。
落ち着け。本当にこんなに必要なのか?
ミニマリストに憧れている人間としては、無闇矢鱈には物は増やしたくない。でも欲しい……!
いつも悩ましい二律背反の只中です。
そんな時は5W1Hではないですが、実際何に使うのか、今ある物で代用できないのか、すぐに必要かどうか、等をぐるぐる考えてみます。
(ちなみにいつも使っている愛用品を切らした場合は、速攻で買い足します)
買うか悩んでいる時の脳内会話
例えば今悩んでいるのはスタッシャー。
夏に向けて冷蔵庫の中に常備菜を増やしたいので、その保存用に欲しいのです。
使ったことも無いし、買いたい!!
でも待て。落ち着け。
それは今まだ残っているジップ付きビニールバッグでは役不足なのか?
!!!( ゚д゚)ハッ!!!! 役不足じゃない! 作れる!
でもそのジップ付きビニールバッグも残り少ないし、買うならやっぱりお得な時に買いたい。
よし、まずは1つだけ買って様子を見よう。
それで使いこなせそうなら、買い足しOKということにしよう。
いつもこんな感じで自問自答してます。
買い物は楽しい
欲しい物でカートが満たされていく瞬間。
もうウットリしきりです。
でも我が家のスペースにも限度があるので、無尽蔵に買いまくるワケには行きません。
破産してしまいます………。
なので、
- 自分が管理し切れるか
- このアイテムは我が家に来て使えないなんてことにならないか
- 末永く使えるか
などなど、ある程度違う角度から考えてから買い物すると、足りなかったということはあるかもしれませんが、無駄な物を買ってしまった、ということは減るかもしれません。
足りなければ、その時に買い足せば良いのです。
お金をかけて不必要な物を増やしてしまうことに比べれば、余程建設的だと思います。
ところで心の栄養(楽しみにしているお菓子や本などのエンタメ、推しの写真集など)は不必要どころか生命エネルギーなので、ザクザク摂取していきましょう!!