今夜も23時過ぎから自炊しました。満腹です。
こんばんは。
今夜も23時過ぎに帰宅したので、それからトマトスープ作ってキムチ納豆と一緒に食べました、あわ子です。
具材が違うからというのもありますが、毎日毎日同じようなモノ作って食べて、それでも飽きずに美味しく食べられるので、この時ばかりは自分の単純さに感謝です。
『普通の美味しさ』は偉大ですね。
それでも食べたい甘いモノ(だが深夜だ)。
既に疲弊しきって”無”の状態だと何も考えられませんが、仕事を終えてすぐだったり、ふとした瞬間にある「甘いモノ食べたい」という暴力的食欲。
しょっちゅう覚えがあるわけなんですが。
そして大抵やらかしているわけなんですが。
最近「これは対策と言って良いのでは…?」という解決策のようなモノを発見したのでご紹介します。
※きっと皆さまにもそれぞれの対策はあると思いますが、一案としてご参考くださいませ。
それはココアとミックスナッツ!!
恐らく『水2リットルチャレンジ』の時のようにしっかり水を飲んでいれば、そこまで甘いモノというか、そもそも余分な食欲自体が湧かないので、一番の対策は『水を飲む』だと思います。
でも甘みは無い…。水ですからね。
色々あって疲れた時。それでも遅くまでやっているスターバックスにも寄らずに帰ったそんな時。
ココア飲みましょう。
それも既に甘みが足されている調整ココアじゃなくて、甘みが自分で調節できるピュアタイプのココア。
お鍋で練ったりしなくても、マグカップに小さじ1杯山盛りのピュアココアに同量の砂糖入れて、お湯で溶かすだけ。
甘みは砂糖で調節すれば良いのだし、これからの季節暑いので、濃い目に作って氷を入れても美味しいと思います。
(多少カフェインが入っているので、敏感な方は注意が必要です。)
調整ココアに比べて、どれだけ砂糖を入れたかも自分で把握できますし、意外と満足度も高いです。
ちゃんと『甘いモノ食べたい欲』が満たされました。
飲み物じゃ満足できないレベルなら、素焼きミックスナッツに低GIシロップ。
「飲み物なんかでごまかされるか!! 今はワシワシ甘いモノを食べたいんだよ!!」
という時。
ココアじゃ宥められない時もあります。
そんな時は素焼きのナッツです。
ミックスでもアーモンドだけでもクルミだけでも何でもOK。
それに、低GIシロップちょこっとかけて、かき混ぜて食べます。
我が家はブルーアガペシロップなのですが、この食べ方を覚えてから甘いお菓子の誘惑にほとんど負けなくなりました(元々大敗北してましたが)。
しっかり目に噛み砕くのでお腹が満たされるというのもありますが、普通にデザートとしてもオススメです。
外へ出たりお菓子のストックを開封する前に!
甘いモノを求めて外へ出かけたり、お菓子のストックを開封する前に、是非お試しになってみて下さい。
使った砂糖やシロップの量が分かるだけでも、我に返った時の絶望度合いが大分軽減されます。
ココアもナッツも食物繊維豊富なのでお腹にも優しいですし、買い込む量や回数も減るので、その分の食費を他に回せたりしますしね。
塵も積もれば山となりますから。
個人的な実体験からの対策ですが、ご参考になれば幸いです。
それでは今夜もおやすみなさいませ。