分厚い本に囲まれながら、冷凍ベリー愛が復活。
図書館で8冊借りました。 こんばんは。 午前中から活動しては一休みを繰り返し、夕方(17時以降)から買い出しや図書館に出かけて来ました、あわ子です。 ちょうど図書館に返却しなきゃいけない本があって、期日間近だったので。 前回の休日は休館日だったのと、気付いた時に借りた本を持ってなかったんですよね…。 1時間ほどの滞在でしたが、図書館の中って何故あんなに時が経つのを忘れてしまうのか…。 窓が大きくて […]
図書館で8冊借りました。 こんばんは。 午前中から活動しては一休みを繰り返し、夕方(17時以降)から買い出しや図書館に出かけて来ました、あわ子です。 ちょうど図書館に返却しなきゃいけない本があって、期日間近だったので。 前回の休日は休館日だったのと、気付いた時に借りた本を持ってなかったんですよね…。 1時間ほどの滞在でしたが、図書館の中って何故あんなに時が経つのを忘れてしまうのか…。 窓が大きくて […]
QBハウスでヘアカットしました。 こんばんは。 QBハウスでやっと髪を切ってきました、あわ子です。 出勤時の休憩時間が大抵のヘアサロンの受付終了時間と重なり、休日は定休日と重なり、いよいよ傷んだ毛先の切りたさに限界到来しました。 以前も全然髪を切りに行けなかった時にお世話になったQBハウス。 今回は私以外に妙齢の女性がいらっしゃいましたが、元々の金髪をツーブロックに整えていらしてとてもカッコ良かっ […]
久しぶりに行く本屋でテンション上がる。 こんばんは。 久しぶりにココカラファインに行きたくて、隣接する市の一つ先のイオンモールまで行ってきました、あわ子です。 何故ココカラファインかと言うと、欲しい商品(フェイスパウダー)がマツモトキヨシ公式サイトで販売されていたから。 LINEクーポンを持っていたので、在庫があれば買おうと思って行きました。 ものの見事に在庫0だったので、それは諦めて公式ショップ […]
図書館で過ごした午後。 こんばんは。 19時近くなってもまだ全然明るいので、日照時間の長さに驚きました、あわ子です。 夏至越えただけでこんなになる? 地下街勤務の夜遅帰宅民なので驚愕です。 結局午後から用事を済ませて、その後ずっと閉館近くまで図書館にいました。 館内では座って読書こそしなかったけれど、たくさんの本を少しずつ立ち読みできるのは楽しいですね。(笑) でも自宅の本も読み切れていないのに、 […]
久しぶり過ぎて困惑してます。 こんばんは。 今月2回ほど土曜日のお休みがあり、困惑しています、あわ子です。 土曜日どころか週末や祝日にお休みがあることすら何年ぶりでしょうか。 いつも休みは平日なので、感覚が…。 そもそも社会人になってからずっと”休日=平日”が基本の接客業。 そんな日にお休みなんて、一般的ではないかもしれませんが背徳感があります。(ドキドキ) ただ単に慣れていないだけなんですけどね […]
『風の歌を聴け』を読み終えたので、『1973年のピンボール』へ こんにちは。 昨夜帰りの電車内でようやく『風の歌を聴け』を読み終えました、あわ子です。 続編(?)の『1973年のピンボール』も楽しみです。 この作品が発表されたのが私の生まれる前なんですよね(1980年)。 そう考えると村上春樹さんの小説には昭和~平成の社会情勢(学生運動など)も色濃く反映されている部分もあって、非常に興味深いです。 […]
帰宅してから起きるまでの時間が短すぎ(以下略) こんばんは。 たった数日しか経っていないはずなのに、またしても同じ目に合っています、あわ子です。 しかも今回は前回よりも30分早い6時30分に起きなくては…。 いや、もう考え出しても仕方ないので、またリアルタイムアタックします。 zoom会議は無くならないし、日程変更も今更されるわけないので。 今回は前回のように調理は手間なく済ませられたので(昨日の […]