引っ越して、世界が変わった。

日々
この記事は約10分で読めます。

こんばんは。

この前1日で6㎞歩きました、あわ子です。

驚く事に筋肉痛にならなかったので、意外と仕事などで筋力は強化されているのかもしれません。

本日は引っ越し後の変化と、始めた編み物のその後の話です。

新生活の為に転居された方も、身の回りの事に慣れ始めた頃でしょうか。

良ければこんな事例もありますので、何かの参考になりますように。

引っ越し後の変化

交通手段は主に地下鉄&徒歩。通勤時間はギュッと短縮成功。

引っ越す時に車を手放したので、移動手段が徒歩と公共交通機関のみになりました。

通勤は地下鉄だし、幸い現住居は駅にも近い(徒歩10分圏内)なので何も困らないのですが…。

実際スーパーに行くのが困りました。

スーパー自体は近所にあるのですが、品揃えがセレブリティ溢れる…と言うか…。

非常にこだわりが感じられるラインナップなので、最初に買い物した時も全然後悔なんてしなかったのですが、高い!!

いつもここで買い物していたら食費で破産してしまう危機に襲われました。

なかなかの危機を感じながらマップ検索。

すると旧居時代にも日々お世話になっていたスーパーのチェーン店が1~2駅隣にそれぞれ1件ありました。

(片道は徒歩でそれぞれ15分と30分か。……行けるな

幼少期にランドセルを背負って片道40分通学していたキャリアに裏打ちされた謎の自信により、『2駅区間なら徒歩で移動する』という謎のルールが自分の中に出来上がりました。

実際仕事帰りに2駅手前で降り、買い物してから歩いて帰ったりしていますが、疲れていたら全然電車に乗ります。

あくまで運動不足解消と気分転換を兼ねた散歩のつもりなので、逆にストレスを溜め込んでも仕方ありません。

仕事帰りなんて疲労MAXが標準装備ですしね^^;

乗り物シェアリング考え中

とは言え以前はほとんど車で移動していたので、月単位で運転していないと運転技術が鈍らないか気になっています。

つい先日旧居付近の友人に会いに行ったものの、結局友人の運転のみで移動していたので。

車も自転車もシェアリングサービスが徐々に発達している影響でシェアスポットはぽつぽつ見つかっていますが、月額契約だと気軽に加入が躊躇われるので、未だに家計と相談中です。

間取りが2LDK→1Kになったので

キッチン用品は削ぎ落しました。

旧居では一般的なシンク&キッチンスペースがあったので、普通に長方形のまな板が置けましたが、新居のサイズでは確実に無理でした。

まずシンクに今まで使っていたフライパンが置けません。

斜めに入れたり、小さ目サイズだったら行けるかもしれませんが、敢えて買い直すのも面倒でした。

更にそうなると、今まで使っていた鍋類はサイズ的な問題で全てアウト。

大き目の平皿もちょっと躊躇するレベルです。

なので、ここは削ぎ落としました。

今現状、鍋類はニトリで購入したマルチポットのみです。

これ一つで煮て炒めて、麺も茹で、ご飯も炊いています。

まな板も20×20サイズに買い換えました。

若干シンクにはみ出ますが許容範囲。

ヒバのまな板は水洗いのみで済んで非常に助かります(たまに塩で洗ったり熱湯消毒)。

基本野菜やキノコ類ばかりですが、それこそレバニラ炒めをする時には新聞紙やチラシを敷いて使ってますよ。

そんな訳でお玉もフライ返しも杓文字も無くなり、全て無印良品のシリコン調理スプーン&菜箸で賄っている現状です。

自分比で7割ぐらい減らしたのですが、不自由は全く無いです。

むしろ洗い物が減ってラッキーぐらいに思ってます。

布団は敷きっぱなしになってしまいました。

布団というか、薄いマットレスを硬め+柔らかめの2枚を重ねた上にベッドパッドor毛布を敷いている状態なんですけれども。

そしてそこに掛け布団(+毛布)。

旧居ではパイプベッドを使っていたのですが、分解して運び込んだとて、他の物が置けない状況になるのは目に見えていたので、引っ越す時に粗大ごみに出しました。

マットレスと毛布、布団程度だったら折りたためるし…。

と思っていたら折りたたまないんですねコレがーーー!

自分だけの空間ってそうなりますよねーーー!!

叫んでみるものの、以前は『ベッド』という敷きっぱなしにしていても許される状況だったのが、そうでなくなっただけです。

ただ床に直に接している分、ホコリや塵なんかは付きやすくなりました。

たまに掃除機かけたりしてるんですが、まあイタチごっこというやつです。

初めてのユニットバス物件。排水溝の詰まりで水ダダ漏れ→業者を呼びました。

人生初のユニットバス物件です。

旧居はバス・トイレ別だったのですが、もう昨年秋口からは忙しさ故に湯船に浸かれるのは月に1、2回あるか無いかという所。

掃除する箇所が少しでも狭い方が良いというズボラ思考も手伝い、新居はユニットバスにしました。

出張先や旅先のホテルで利用した事がある程度でしたが、まあ何とかなるだろうとタカを括っておりましたら事件発生。

たった1か月そこそこで排水溝が詰まりました。

いや、最終的には流れるんですよ。

流れるんですが、シャワー5分弱で浴室の床が水浸しに…。

まともにシャワーも浴びれない日が続きました。

さっさと業者を呼べという話なんですが、基本的に『巣』と認識した場所には他人を入れたくない巣ごもり系ズボラ人間なので、『出来る範囲で身の清潔を保つ』という根本的に解決しない方向にシフトチェンジ。

2月に地元の友人に会えた時その事を伝えたら、非常に残念極まりないと言わんばかりのしょっぱい顔をされて「業者を呼べ!」と叱られました。

自分でも失笑してしまうレベルなので、当然ですね。(^^;

状況はどんどん悪化していく一方で、洗面台で小物の洗濯に使ったバケツの水を流しただけで水漏れするようになってきてしまったので、流石に限界を感じて安心安全サポート(入居時に契約済み)に連絡しました。

お昼過ぎぐらいにかけて、夜には直していただけました。

原因は前住人の髪の毛…。

ぐえ…となりましたが、おかげでユニットバスの使い方の勉強になりました。

業者さんにも「また無いとも限らないトラブルだから、出来るだけ髪の毛は流さないように気を付けてもらうと…」と勧められました。

実は業者さんを呼ぶ少し前にユニットバスの使い方をネットで調べてみました。

お風呂の使い方なんて改めて調べるまでも無いと今まで通りで使っていたのですが、結構違うもので驚きました。

バスタブとシャワーが同じ位置関係なので『湯船』と『シャワー』が同時に出来ない事は知っていましたが、その中でも『髪の毛を流さない事』と『シャワーカーテン』が激推しされていました。

シャワーカーテンは引っ越した時に取り付けたのですが、今回を機に髪の毛キャッチャーを急いで買って来て排水口に取り付け。

取り付けと言っても嵌めるだけですが、これがなかなか侮れないんですよ。

髪の毛ってすぐ溜まるんだなって実感しました。

『溜まる』って表現もおかしいかもしれませんが。(^^;

キャッチしてくれてるので、小さな塊を摘んで捨てるだけで良いのは凄く楽です。

排水口の奥まで届くようにパイプユニッシュもしなくて良いし。

結局シャワーがメインではありますが、ざぶざぶと思うがまま身を清潔に保てているのは水道設備のおかげなので、只々感謝です。(節水)

その後の編み物〜指出し手袋編〜

今回のキャッチ画像にも載せましたが、指出し手袋完成しました!!

出来上がったのが2月下旬だったので、通勤を含めた外出には2・3回着けれたぐらいでしたが、初めて編み上げたにしてはよく出来たと自画自賛でニヤニヤしています。

作ったのはコチラ↓

今は友人に頼まれたマフラーと自分用にベストを鋭意製作中です!

150センチに育成中のマフラー

まとめ

引っ越して変化した事や、年明けから始めてみた編み物のその後についてでした。

何かの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました