こんばんは。
先日手作り簡単キムチに失敗しました、あわ子です。
今回は手作りキムチと編み物を始めた話です。
乳酸菌目当てに食べ始めてハマったキムチ
ここ1、2年でキムチの消費量が激増しました。
元々は「乳酸菌摂った方が腸に優しく出来るかなー」と思って納豆と一緒にほぼ毎日食べるようになったのですが、今となっては口に合うものであればサラダ代わりにペロッと1パック食べてしまう事もあって、流石に食べ過ぎに気を付けようと思っています。
自家製を目指して挫折
その度にホイホイ買っている訳ですが、気に入った味を作れれば一番手軽で良いなと思ったのでクックパッドで検索!
見つけたのが『あらだし(液体みそ)』と『一味唐辛子』を使うというレシピだったのですが、近所のスーパーにあったのが『料亭の味』で、更に自宅にあった『輪切り唐辛子(乾燥)』で代用しようとしたのが失敗の原因でした。
そもそも「同じ材料で作る」という成功への王道を「近場で入手できた材料でどうにかする」という脇道に逸れるのがいけなかったんでしょうね、きっと。(^^;
作り方自体は勿論同じようにしたんですが…。
『料亭の味』は出汁の風味がしっかりしていて美味しかったのと、輪切り唐辛子自体は自宅に元々あった物で味は知っていたので、その時一緒に作っていたお味噌汁に全投入して事なきを得ました。
少し辛味が加わって美味しかったです。
発酵……?
結局自分で漬け込むのは諦めて、普通に市販の『キムチの素』を刻んだ野菜に混ぜて食べてます。
しっかり辛味あるので使用量に注意ですが、普通に美味しく頂いてます。
が、これは発酵食品…になっている…?
納豆は当然発酵食品ですが、キムチの素で作ったキムチ(混ぜただけ)は発酵してない…ですよね?
食費と腸の健康のバランスを観察しながら、普通にキムチも取り入れて行きます。
編み物始めました。
昨年秋頃から興味を持ち始めていた編み物を、約10日前から遂に始めました。
毛糸も用具も全部入っているキットの、指が出るタイプの手袋を編んでいて、右手半分ほどを編めた段階です。
編み図(編み物の設計図のようなもの)の読み違えなどがあり、既に3回編み直しました。( ;∀;)
多分右手が完成したら左手はもっと上手く編めると思うので、その後また解いて編み直すかもしれません。
編み図の解読がこれで正解なのか分からなくて…。
とは言え編むのはなかなか楽しく、この手袋を編み終えたら今度はもう少し大きなアイテムに挑戦しようと思っています。
もっと時間が掛かる事は間違いないので、いっそいきなり春夏用のサマーセーターにしようか、肌寒い春先にも使える靴下などの小物を幾つか編もうか考え中です。
その前に友人のリクエストマフラーも編んでみようとか色々考えて、日々の楽しみが増えました。
出来上がったり編み途中などの進捗もまた写真アップする予定ですので、よろしければご覧下さい。
それでは今夜もおやすみなさいませ。
コメント