豆乳ヨーグルトは見たことも食べたこともありましたが。
こんばんは。
珍しい食材を見つけると、すぐ手に取ってしまいます、あわ子です。
先日買い出しに行って、チーズを探しに乳製品売り場へ行った時に『ココナッツヨーグルト』と『アーモンドヨーグルト』を見つけまして。
最初は「あ、ココナッツチップスとか砕いたアーモンドが入ってるヨーグルトか。美味しそうだなー」と思って手に取ったのですが、パッケージや裏面の原材料表記を見たら全然違いました。
原材料名:ココナッツミルク(フィリピン製造)、寒天、オオバコ種皮末
ココナッツヨーグルト 250g
ココナッツヨーグルトがこのようになっているのを見て、「豆乳ヨーグルトの他の植物性ミルクバージョン!?」と驚きました。
植物性ミルクも進化してきましたね。発酵食品まで作れるようになるとは!
ちなみにアーモンドミルクヨーグルト(最初の『アーモンドヨーグルト』はナッツ入りヨーグルトを食べたかった私の見間違いです)はと言うと、
原材料名:アーモンドペースト(国内製造)、フラクトオリゴ糖、イヌリン(食物繊維)、寒天、アーモンドオイル
アーモンドミルクヨーグルト 350g
ちゃんと『※アーモンドの粒は入っていません』の注意書きもありました。(^^;
気になる中身は対照的。
どちらも美味しかったのですが、中身はなかなか対照的でした。
ココナッツヨーグルトの中身と味。

まずココナッツヨーグルト。
結構固めのクリームチーズみたいなヨーグルトでした。
スプーンですくっても、ずっと底が見えたままを保っていて、液体要素はあまり無かったです。

味はココナッツミルク自体がそもそも甘い風味があるせいか、そのままでも普通に美味しくいただけました。
よりデザート感をマシマシにするのであれば、ほんのりハチミツなどで甘みを足すのも良いかと思いますが、まずはそのまま食べてみてからの方がオススメです。
アーモンドミルクヨーグルトの中身と味

次にアーモンドミルクヨーグルト。
こちらは普通のヨーグルトよりももう少し緩めの、液体に近しい柔らかさ、なめらかさでした。
色味もアーモンドなのでベージュと言うか、淡いブラウン。
そしてナッツの香ばしさ!
香りと言うか、風味がすごく香ばしいヨーグルトです。

味はオリゴ糖が含まれているからか、ほんのり甘め。
こちらも何も追加せずとも普通に美味しくいただけますが、少し甘みを足すのもオススメだそうなので、少しだけシロップ垂らしていただきました。
おつとめ品だったので試しに買ってみましたが大収穫!
本当に試しに買ってみただけでしたが、こんなに美味しいとは思わなかったので大収穫でした。
まだ流通だとか需要と供給だとか色々安定してなかったりするでしょうし、どうしても牛乳のヨーグルトの市場の方が大きいと思うので少しお高めではありますが、今後また食べられそうな時は購入したいと思います。
ハズレも覚悟で購入した時の大当たりは嬉しいですね。(笑)
興味が湧いてきたらお試しいただくのも良いかと思いますので、是非召し上がってみてくださいね。
それでは今夜もおやすみなさいませ。
コメント