PR

固定費削減について考える。

この記事は約4分で読めます。

とにもかくにも現状把握

こんばんは。

実は今年の春先から密かに家計について頭を悩ませています、あわ子です。

今回は現在の我が家の家計の覚え書きも兼ねた内容になっているので、ご自宅との比較に使っていただければ幸いです。

正直今のところ円安の影響だとかロシアによるウクライナ侵攻の影響をヒシヒシと実感するのは、スーパーなどの実店舗で買い物をした時に今まで100円未満で販売されていた缶詰が100円に値上げされていたぐらいの発見をした時ぐらいなのですが。

その他にも社会保険料が上がったり、会社は対策としてなのか微々たる調整手当を付けてはくれましたが、結局それも課税対象なんですよね? とか。

毎年冬場が稼ぎ時なのは分かるけど、完全にぼったくられている疑惑のプロパンガス代とか。

(3人家族、プロパンガス使用の友人宅より高いんですよね…)

考え出すと雁字搦めになりそうなお金の問題。

それでも逃げるわけにも行かないので、立ち向かうべく色々考えてみました。

まずは固定費削減を考えた。

毎月必ず支払う固定費について考えてみました。

  • 家賃
  • 電気代
  • ガス代
  • 水道料金
  • 通信費
  • 保険料

我が家では上のリスト項目が毎月必ず必要になる費用になります(毎月のお給料から自動的に天引きされている社会保険料については、今のところどうしようもないので不問とします)。

光熱費(電気・ガス)についてはもちろん使用量にもよりますので一概には言えませんが、大体月平均で10,000円未満(ただし夏場は電気代倍増する予定)。

水道料金は2か月に1回の支払いで大体2,500円。

入っている保険料が月3,000円。

通信費は格安スマホのみで、月によってデータ容量変更が可能なmineo。たまに音声通話も必要になるので、データ通信+音声通話のデュアルタイプを利用。

PCで使うネットもスマホのデザリングを利用しているので、2~3か月PCを使い始めた自分にどれぐらい必要か、20GBのプランで試してみたところ余るので、今後は10GBのプランで程よく使い切れるかなーと思っているところです。

10GB以上だとオプションの『パケット放題Plus(385円)』を付けても無料なので料金変わらず。

ということで通信費は1,958円(7月以降)。

家賃(地震保険込み)も含めて大体65,300円弱が我が家の固定費となります。

ここからどう削減するのか。他のもので倹約するか。

今の固定費が高いのか安いのか分かりませんが、とりあえずこの固定費に社会保険料を合わせると、毎月のお給料の半分が消えます。

なので残り半分でやりくりして生活する、ということになるのですが、それにしては恐らく何か使い過ぎている…。

大体食費が月に40,000円。

ただしスターバックスはモバイルカードに入金しているので…これか?

4、5年前に格安スマホにして。

以前は学生時代から家族でずっと使っていた大手通信メーカー。

独り立ちして転職したのをきっかけに、今の格安スマホmineoに変更しました。

通信費がゴッソリ削減されましたね。10分の1ほどになりました。

大手キャリア時代は月に1~2万ほど使っていたのが、一気に2,000円未満になった時は衝撃でしたよ…。

ちょうど格安スマホが登場して市場に認知され始めたぐらいの時期で、その時の私はYouTubeも音声配信もそこまで利用する方ではなかったので、少しのネットとゲームとSNS+電話が出来ればOKぐらいの感じでした。

その時はPC自体我が家に存在しなかったので、1か月に3GBあれば十分でしたね。

様々な比較が当時のネットでもされていたのですが、その中でもmineoに決めたのは、余ったGBが翌月に繰り越せるということと、月によってプラン変更が出来るということがポイントになりました。

繰り越せるのは大きいですよ。

それで契約プランのGBが多ければ、少ないプランに変更(25日まで)すれば良い話なので。

書きながら固定費はこれ以上削減が難しいような気がしてきました…。

それ以外で倹約の道を何とか探したいところです。

それでは今夜もおやすみなさいませ。

u6RmF4jT

コメント

タイトルとURLをコピーしました