TAG

深夜メシ

ギリギリ状態でも作れるサラダ。

呼吸をするような流れで作れる。 こんばんは。 先日の休み前に閉店後の技術練習で午前0時過ぎに帰宅しました、あわ子です。 それから自宅にあるモノで食べて1時過ぎ。 元々お味噌汁も冷蔵庫に残っていたのと、キムチや納豆の在庫も鑑みて練習は行っているのですが、仕事を終えて技術練習もして、体力は限界です。 新しくおかずなんて増やせないので特にそのままでも良いのですが、お味噌汁の具(その日はナスと長ネギ、しめ […]

代用品でさばみそ豆乳スープもどき。買い足したのは98円のベビーリーフと128円の豆乳。

立ち読みした本で、あやふや記憶クッキング こんばんは。 今手持ちの文庫を地道に読み進めています、あわ子です。 現実と創作の境目が曖昧になって来た段階というだけなのに、何故か冒険活劇譚のような読み応え。 分厚いので重いのですが、続きが気になって仕方がないので読んでしまいます。 そんなわけで本日も図書館へ行ってきたのですが、返却だけで新しい本は1冊も借りませんでした。 何なら借りていた本も興味のあると […]

少しずつ疲労回復させていく。

まだ過労には至っていない…はず。多分。 寝落ち=気絶って本当だったら私、毎日気絶してます。 こんにちは。 疲労困憊で判断力が低下しておりました、あわ子です。 先日は疲弊し過ぎて、何とか食べて横になってはいるものの、翌日の出勤時間までの睡眠時間を計算してもすぐに忘れてしまうため何度も確認していて、夜明け頃まで寝付けない&ほっこり可愛い系動画を観ているはずなのに何故か涙が止まらないという、完全に病み出 […]

ポテチの代替メニュー考案(改良の余地あり)

仕事量が増えすぎて、夏。 こんばんは。 最近は23時前後の帰宅→それから夕食→家事をしようとして朝まで寝落ちの流れが固定化されつつあります、あわ子です。 もう何時に寝ているのかも分かりませんが、朝は余裕を見た時間の目覚ましアラームで普通に起きているので、何とかそれからの用意で間に合ってます。 もちろん無理な時はぶん投げてますけどね、家事。 そんなこんなで、休日などの余暇も身体を休めるのが精一杯な日 […]

鼻風邪ひきました。

眠れなかったので、早朝から水回り掃除しました。 こんばんは。 1、2年ぶりに姉妹店のヘルプに入る緊張で、上手く眠れませんでした、あわ子です。 同じチェーン店と言えども立地も違えばバックヤードの備品の位置も当然違うので、多少は緊張するんですよね。 ぶっちゃけ前日の休みを夕方までゴロゴロ寝てたせいというのもあるんですが。(^^; もう朝5時になった時点で寝るのを諦めました。そういう日もあると思って。 […]

植物性ミルクから作られたヨーグルト発見

豆乳ヨーグルトは見たことも食べたこともありましたが。 こんばんは。 珍しい食材を見つけると、すぐ手に取ってしまいます、あわ子です。 先日買い出しに行って、チーズを探しに乳製品売り場へ行った時に『ココナッツヨーグルト』と『アーモンドヨーグルト』を見つけまして。 最初は「あ、ココナッツチップスとか砕いたアーモンドが入ってるヨーグルトか。美味しそうだなー」と思って手に取ったのですが、パッケージや裏面の原 […]

お味噌汁は全て”ぶち込む系”で作ります。

QBハウスでヘアカットしました。 こんばんは。 QBハウスでやっと髪を切ってきました、あわ子です。 出勤時の休憩時間が大抵のヘアサロンの受付終了時間と重なり、休日は定休日と重なり、いよいよ傷んだ毛先の切りたさに限界到来しました。 以前も全然髪を切りに行けなかった時にお世話になったQBハウス。 今回は私以外に妙齢の女性がいらっしゃいましたが、元々の金髪をツーブロックに整えていらしてとてもカッコ良かっ […]

新たな麺を発見!その名も『とうふ麺』!

麺類から遠ざかってました。 こんばんは。 友人に「今帰宅して、これからご飯」とLINEすると「働きすぎ!」と即レスされます、あわ子です。 前日に作ったスープもミックスナッツも帰宅してから食べ尽くしたので、翌日の主食が消えました。 今度はトマトスープかお味噌汁にするか毎回迷っているのですが、結局買い出しに行かねばならないのですよ。 そして先日買い出しに行った時に見つけました。『とうふ麺』。 最初見つ […]

甘いモノを食べたい時の対策発見!(98%で成功)

今夜も23時過ぎから自炊しました。満腹です。 こんばんは。 今夜も23時過ぎに帰宅したので、それからトマトスープ作ってキムチ納豆と一緒に食べました、あわ子です。 具材が違うからというのもありますが、毎日毎日同じようなモノ作って食べて、それでも飽きずに美味しく食べられるので、この時ばかりは自分の単純さに感謝です。 『普通の美味しさ』は偉大ですね。 それでも食べたい甘いモノ(だが深夜だ)。 既に疲弊し […]

低糖質ライフ必須の味方、玄米の炊き方。

ここ半年ほどのゆるっと低糖質な食ライフを振り返る。 こんばんは。 ここ半年ほど続けて、お菓子をたまに爆食いしちゃったりカレー大好きだったりするものの低糖質な食生活を何とか続けて来れました、あわ子です。 最初は『玄米のみだと、おにぎりにし辛い』ということを聞き及んでいたため白米と混ぜて炊いていました。 が、私が当時から食べていた玄米が『白米と同じように炊ける』という触れ込みのモノだったので、白米を使 […]